【男二人旅】ベトナムを5泊7日で縦断旅行した費用を公開、解説します

世界

こんにちは、Emiru(@emiru_rn)です。

終わりの見えない”コロナ”の時代ですが、現在(2022/10/27時点)は入国規制を緩和・撤廃させる国が増えてきたと感じます。

今回は、[男二人 5泊7日のベトナム旅行]でかかった費用について解説します。

アド

【ベトナム入国】陰性証明やその他書類は必要?アプリの登録は?

まず結論から言うと、ベトナムに入国する際は「パスポート」だけあれば大丈夫です。

下記のものも全く必要ありません▼

  • 陰性証明書の持参
  • ワクチンパスポートの持参
  • 健康状態チェックアプリの登録

入国時はパスポートを見せて(マスクを外して)本人確認が済んだら入国できます。

とは言いつつも今のご時世では各国がコロコロと入国のルールを変えてきます。

旅行前はしっかりその国の情報を調べてから行きましょう。

ベトナム旅行の日程と観光内容

冒頭でお伝えした通り、僕は5泊7日でベトナムに滞在しました。

日程はこんな感じ。

  • DAY1:日本出国→ハノイ
  • DAY2:ハノイ→ダナン
  • DAY3:ダナン
  • DAY4:ダナン→ホーチミン
  • DAY5:ホーチミン
  • DAY6:ホーチミン→日本帰国
  • DAY7:日本帰国

ベトナムの入国・出国はそれぞれロケーションが異なり、航空券購入時にこれらを調整しました。

DAY1 日本出国→ハノイ

今回僕と同伴してくれた友人(@YuruKencha)にとっても良き記録となるので、できる限り細かく記述しています。

Emiru
Emiru

ほんとに長いので、見たい人だけ見てください(笑)

》見たくない人専用ジャンプボタン《
  • 4:00
    起床

    おはようございます。
    どんな旅になるのか、不安と興奮であまり眠れませんでしたが、4年ぶりの海外ということもあり、早く家を出たい衝動でバタバタと身支度を済ませます。

  • 5:00
    集合

    都内の駅で友人と合流。
    お互いスーツケースを転がしながら成田国際空港へ気持ちを弾ませながら向かいます。

  • 7:10
    成田空港T2到着

    都内から京成線を使い眠気と戦いながらやってきました。
    まだ朝早いのに、コロナ禍なのに、多くの人が縦横無尽に行き交う成田空港は、日本の玄関と言うのにふさわしい場所ですね。

  • 7:45
    グローバルWiFi受け取り

    ご存知の通り、海外に出てしまうと一部のサービスを除いて日本のキャリアは使えません。到着先でSIMカードを買うという選択肢もありましたが、今回はルーターをレンタルします。

  • 7:50
    海外旅行保険の契約

    所持しているクレジットカードにも海外旅行保険は付帯しているのですが、万が一コロナになった時に保険が効かないもの(疾病治療費用の保険金が0円)だったので、空港で契約します。

  • 8:00
    チェックイン

    スーツケースを預けます。荷物重量は8/15kgで余裕でした。
    搭乗券を発券してもらいます。

  • 8:15
    出国完了

    手荷物検査を終え、無事に出国します。

  • 9:00
    搭乗開始

    いざ、飛行機に乗り込みます。
    友人がトイレからなかなか帰って来ず、少し焦ったのを覚えています(笑)

  • 9:30
    離陸

    定刻通り出発します。
    ベトジェットエア、CAさんの制服が超かわいい。


    —–ここからベトナム時間に切り替わります(時差2時間)—–

  • 13:00
    ベトナム(ハノイ)到着・入国手続き

    ノイバイ国際空港に無事到着。
    入国手続き時、なぜか入国審査官からの質問は0でした。日本のパスポートの力?
    このタイミングでWiFiルーターのスイッチをオンにします。

  • 13:15
    荷物受け取り

    ほとんど待つことなく、スムーズに荷物を受け取ります。

  • 13:20
    外貨両替

    日本円をベトナムドン(VND)に両替します。

  • 13:30
    昼食

    空港内のフォーが食べれるレストランで、フォーを食べます。
    「ベトナムに着いたらまずはフォーを食べよう!」と決めていたので、それ以外の選択肢はありませんでした。

  • 14:45
    ハノイ旧市街へ移動

    Grabでホテルまで移動します。
    VND 33900(¥2,029)

  • 15:30
    チェックイン

    流暢に英語を扱うコンシェルジェさんのおかげで問題なくチェックインします。
    ハノイ旧市街のおすすめレストランリストをいただきます。
    観光前に、少し休憩。ここまでお疲れ様です。

  • 17:00
    カフェタイム

    個人的に一番楽しみにしていたエッグコーヒーと初のご対面。
    最高においしいです。(画像はこちらの記事

    場所:39 Nguyễn Hữu Huân, Lý Thái Tổ, Hoàn Kiếm, Hà Nội

  • 17:30
    レストラン

    少し小腹が空いたので、夕飯ではありませんがおしゃれなレストランを発見したので中に入ります。ここでコーヒーとパスタをいただきます。

    Ban Công Cafe(バンコンカフェ)で食事

    場所:Số 2 P. Đinh Liệt, Hàng Đào, Hoàn Kiếm, Hà Nội

  • 18:30
    ナイトマーケット

    ハノイ旧市街の名物であるナイトマーケットに足を踏み入れます。やはり、観光客が多い。

  • 20:00
    夕食(ビールタイム)

    一日お疲れ様ということで、街で賑わっている夜の中心地的な場所に向かい、友人と乾杯。

    場所:13 P. Hàng Giầy, Hàng Buồm, Hà Noi, Hoàn Kiếm

  • 22:00
    帰宿

    ホテルに戻ります。
    シャワーを浴びて、ベットで横になりながら明日のスケジュールを確認します。

  • 23:00
    就寝

    バイクの多さについて二人で話していたらいつの間にか寝ていました。
    おやすみなさい。

DAY2 ハノイ→ダナン

  • 9:00
    起床

    おはようございます。
    海外旅行の朝にしては少し遅いですが、疲れていたので仕方なし。

  • 9:30
    朝食

    ホテルの食堂に向かいます。
    フォーと目玉焼きをいただきます。

  • 10:30
    チェックアウト

    ダナン行きの飛行機まで時間があるので、スーツケースをフロントに預けてハノイを観光します。

  • 11:00
    ホーチミン廟

    本殿への入り方が分からなくて、その周りを歩いただけで終わってしまいました。というのも、暑すぎて外にいるのが我慢できず、涼しいところに移動しようということでその場を去りました(次回絶対行きます)。

  • 11:45
    ハイバーチュン区(Hai Ba Trung)に移動

    日本食レストランが多くあるエリアに移動します。焼肉、寿司、ラーメンとお店が並んでいます。

  • 12:30
    カフェタイム

    暑すぎるということで、避暑地を求めて涼しいカフェに入ります。

    LAIKAカフェ

    場所:229 P. Huế, Phố Huế, Hai Bà Trưng, Hà Nội

  • 13:40
    ドンスアン市場

    入り口からもう「日本人?これおいしいよ買って買って!」の客引きがすごいのですが、中を探検します。
    1F 食品系
    2F 布・衣類
    3F 子供服

  • 14:45
    レストラン

    ホアンキエム湖が一望できるレストランで、フライト前の腹ごしらえです。ピザをいただきます。

    HANOI 1930 Bistroで食事(ピザ)

    場所:135 P. Đinh Tiên Hoàng, Hàng Trống, Hoàn Kiếm, Hà Nội

  • 16:15
    お土産購入

    ベトナム産のコーヒー豆を購入します。
    店員さんもとても親切です。
    これにてハノイ観光は終了です。

  • 16:30
    帰宿

    預けていたスーツケースを受け取ります。
    ノイバイ国際空港にGrabで移動します。

  • 17:15
    ノイバイ国際空港到着

    ドライバーに「International? Domestic?」と聞かれたので、Domesticと答えます。Domesticは国内線の意味です。

  • 17:20
    カフェタイム

    ハノイ出発前最後のカフェ休憩。

  • 17:50
    チェックイン

    荷物重量は9/20kgでこれまた余裕でした。
    搭乗券を発券してもらいます。

  • 18:00
    手荷物検査

    今回は出国ではないので、手荷物検査を終えてゲートに向かいます。

  • 18:50
    搭乗開始

    バックパッカーの欧米人が多く、刺激を受けます(いつかやりたい)。

  • 19:20
    離陸

    ハノイの夜景を横目に飛び立ちます。

  • 20:10
    ダナン到着

    ダナン国際空港に到着します。
    海沿いの都市ということで湿気もありますが南国の雰囲気がどこかハワイを彷彿とさせます。

  • 20:15
    荷物受け取り

    待つことなくすぐに受け取ります。

  • 20:30
    ダナン市内へ移動

    Grabを呼び、ホテルへ向かいます。
    VND 57000(¥339)

  • 20:50
    チェックイン

    お互いヘトヘトですが、チェックインします。
    ダナン市内を一望できる高層階部屋で、疲れが吹き飛びます。

  • 22:45
    夕食(ビールタイム)

    かなり目立っていたパリピなお店があったので入店してみます。
    ぼったくられないか心配。
    →お互いハイネケン(ビン)x5、フードもそこそこたのんで一人\1,500でした。
    安かった!

  • 0:00
    帰宿

    シャワーを浴びてリラックスタイム。
    夜景に癒されます。

  • 1:00
    就寝

    夕食に二人でハイネケン(ビール)を5本ずつ飲んだので、お互いクラクラしています(笑)
    明日のスケジュールをなんとか確認して眠ります。
    おやすみなさい。

DAY3 ダナン

  • 10:00
    起床

    おはようございます。
    遅起きです。お酒のせい。

  • 11:30
    昼食

    時間的に朝食ではないので昼食スタートです。
    友人が行ってみたいと言っていたバインミーで有名なお店でお昼ご飯を食べます。

    I Love Bánh Mì(アイ・ラブ・バインミー)での朝食

    場所:100 Đ. Trần Phú, Hải Châu 1, Hải Châu, Đà Nẵng

  • 13:15
    チャム彫刻博物館

    古い仏像?がたくさんあり見応えがあります。
    ネットの情報とガイドブックの情報では入場料がかかると書いてあったのですが、なぜか無料で入れました(笑)

  • 14:00
    五行山

    パワースポット兼絶景スポットである五行山を登ります。
    ハワイのダイヤモンドヘッドに似た景色を堪能できます。
    しかし、頂上に行くのにかなり体力を使うので、もし行くのであれば覚悟がいります。

  • 15:20
    アルコールタイム

    ダナンのビーチラインが目の前に広がるホテルのラウンジでお酒を嗜みます。
    ここはかなりおすすめ。

    Four Points by Sheraton Danang(フォーポイントバイシェラトン・ダナン )のラウンジで一杯

    場所:120 Võ Nguyên Giáp, Street, Sơn Trà, Đà Nẵng

  • 18:00
    帰宿

    ホテル涼しい〜。

  • 18:30
    プールタイム

    楽しみにしていた、ホテル備え付きのプールでゆったり過ごします。
    人も来なかったので貸切状態。ダナンの夜景を二人で楽しみます。

  • 19:45
    夕食

    超ローカルなお店(地元の雰囲気を味わいたいので)で夕食をいただきます。めちゃくちゃおいしくていいお店でした。衛生面を除けば(笑)

    ダナンのローカル店で夕食

    場所:26 Trần Bình Trọng, Hải Châu 1, Hải Châu, Đà Nẵng

  • 20:45
    カフェタイム

    個人経営の綺麗なお店でコーヒーを嗜みます。
    オーナーさんも気さくな方でゆっくり過ごすことができます。(写真撮り忘れました)

    場所:25 Trần Bình Trọng, Phước Ninh, Hải Châu, Đà Nẵng

  • 22:00
    帰宿

    今日はあっちこっち移動して疲れました。けど旅は体力を使えば使うほど思い出深くなるものなのでむしろ良かったと思っています。

  • 22:45
    就寝

    今朝は遅起きだったのでこの時間に寝ます。
    おやすみなさい。

DAY4 ダナン→ホーチミン

  • 9:00
    起床

    おはようございます。
    今日は夕方にダナンを出発し、ホーチミンへ向かいます。

  • 10:00
    チェックアウト

    前回同様、飛行機は遅めなのでフロントにスーツケースを預けます。

  • 10:30
    朝食

    ダナンでは有名な高級店で朝食をいただきます。店の雰囲気がおしゃれで、料理もおいしく文句なしの場所です。

    Madame Lan(マダム・ラン)での朝食

    場所:04 Bạch Đằng, Thạch Thang, Hải Châu, Đà Nẵng

  • 12:45
    ミーケビーチ

    海水浴の時間です。
    結構長い時間海で遊びます。めっちゃ日焼けした…。

  • 14:00
    お土産購入

    日本人の方が経営しているお土産屋さんでいろいろ購入します。PCR検査の情報収集など、とても親切に手伝っていただきました。ありがとうございます。

  • 15:15
    カフェタイム

    ベトナムでは初スタバです。
    日本にはないメニューを注文します。
    景色も最高です。

    ダナンのスターバックスコーヒー

    場所:50 Bạch Đằng, Hòa Thuận Đông, Hải Châu, Đà Nẵng

  • 16:15
    帰宿

    スーツケースを受け取り、Grabで空港に向かいます。

  • 16:40
    ダナン国際空港到着

    日焼けが痛み出します(笑)

  • 16:45
    チェックイン

    荷物重量は10/20kg。余裕ですね。
    搭乗券を発券してもらいます。

  • 16:50
    手荷物検査

    問題なく通過します。

  • 17:35
    搭乗開始

    「ほんとにアジアのハワイだった!」。友人と余韻に浸ります。

  • 18:00
    離陸

    ダナンありがとう〜。
    読書したり、キャンディークラッシュをプレイして空の旅を楽しみます。

  • 19:00
    ホーチミン到着

    タンソンニャット国際空港に到着します。
    さすがホーチミン。空港内の人の数と活気が他の場所と段違いです。

  • 19:45
    荷物受け取り

    機内からの荷物の搬送が遅れていたので、受け取りが遅れます。

  • 20:00
    ホーチミン市内へ移動

    空港の外は気候の温度と人の熱気でアツアツです。Grabで移動します。
    VND 115000(¥684円)

  • 20:20
    チェックイン

    ツインベッドでお願いしたのがダブルベッドになっていたので、フロントにルームメイクをお願いします。
    その間に外で夕食をとります。

  • 21:00
    夕食

    日本人が経営する高級肉料理屋でちょっと贅沢にいただきます。ベトナム人のウェイターさんが「いらっしゃいませ」と声をかけてくれて、日本にいるような安心感。

    ぎゅう丸(ステーキ&ハンバーグ)

    場所:3 Lê Thánh Tôn, Bến Nghé, Quận 1, Thành phố Hồ Chí Minh

  • 22:30
    帰宿

    ベッドがツインベッドになっていました。
    ありがとうございます。
    シャワーを浴びます。

  • 0:00
    就寝

    海で泳ぎ疲れたのもあってものすごい睡魔に襲われます。
    文字通り、バタンキューです。
    おやすみなさい。

DAY5 ホーチミン

  • 9:00
    起床

    おはようございます。
    カーテンから漏れ出すギラギラ日光で目が覚めました。

  • 9:15
    朝食

    急足でホテルの食堂に向かいます。
    フランスパンと目玉焼きをいただきます。
    部屋に戻るついでにラウンドリーサービスをフロントにお願いします。

  • 11:00
    PCR検査

    市立病院でPCR検査を受けます。
    結果が当日中にメールで知らされます。

    場所:34 Le Duan Street, District 1, Ho Chi Minh City

  • 12:00
    戦争証跡博物館

    いろんなことを考えさせられます。
    過去に起きたことと、今実際に起きていること(ウクライナvsロシア)。
    時代は繰り返されますがやはり戦争はダメだと改めて感じます。

  • 13:50
    帰宿

    WiFiルーターが充電されておらず、またモバイルバッテリーや充電コードもホテルに置いて行ってしまったため一度戻ります。

  • 15:00
    昼食

    ホテルで休憩を挟み、これまた友人が行きたいと言っていたレストランに遅めの昼ごはんを食べに来ました。
    Grabで移動中、ものすごいスコールに見舞われます。しかし、お店の前につくと店の前にいたスタッフらしき人が傘をさしてくれて、ほぼ濡れることなく店内へ入れました。
    ご飯もカラフルなものが多く、味もとてもおいしかったです。

    CUC GACH QUAN(クック・ガック・クアン)の揚げ豆腐とスープ

    場所:10 Đặng Tất, Tân Định, Quận 1, Thành phố Hồ Chí Minh

  • 17:30
    カフェタイム

    ホーチミンでもエッグコーヒーが飲みたい!ということ、カフェに入ります。
    チョコレートパウダーがかかっていて、エッグコーヒー好きにはたまりません。(画像はこちらの記事

  • 18:30
    レタントン通り

    レタントン通りを散策します。
    日本人街とも言われる通りで、日本食レストランやマッサージ店が多く並びます。

  • 19:30
    ブイビエン通り

    ホーチミンの夜の街と言えばこの通り。
    ネオンサインと爆音に包まれた空間は観光客に人気のスポットで、うるさいのが平気であればぜひ訪れておきたい場所の一つです。
    友人とビールで乾杯します。

  • 23:00
    帰宿

    夜も更け、お酒も入っていますが無事にホテルに帰ります。
    騒音、お酒、暑さ…さすがに体も限界です(笑)
    シャワーを浴びてスッキリします。

  • 1:00
    就寝

    シャワーを浴びたあと少しゴロゴロしてから寝ます。いよいよ明日が最終日。
    では、おやすみなさい。

DAY6 ホーチミン→日本帰国

  • 10:00
    起床

    おはようございます。
    ホテルの朝食をすっぽかしました。
    パッキングと身支度をします。

  • 10:45
    チェックアウト

    ここも3日間お世話になりました。
    夜の便なので、スーツケースを預けます。

  • 12:30
    昼食

    レタントン通りの日本人街で、良さげなとんかつ定食屋を発見。
    おいしすぎて、お腹も心も満たされます。

    FUJIROのとんかつ定食

    場所:8B1 Thái Văn Lung, Bến Nghé, Quận 1, Thành phố Hồ Chí Minh

  • 14:30
    マッサージ

    レタントン通りにある人気のスパに入店。
    値段は安いわサービスも良いわで、帰国前の最高のリフレッシュになりました。
    また来たい。(画像は施術後のサービス)

    MIUMIU SPA2のサービス

    場所:2B Chu Mạnh Trinh, Bến Nghé, Quận 1, Thành phố Hồ Chí Minh

  • 15:15
    カフェタイム…のはずが

    ネットで見つけた、エッグコーヒーが飲めるお店の付近までGrabで来ました。しかし、ロケーションがわかりづらく、やっとのことで見つけたそのお店はなんと閉まっていました(休業?閉店?)…残念。

  • 15:30
    ブイビエン通り周辺散策(エッグコーヒーを求めて)

    エッグコーヒーを求めて三千里…。かなり歩き回ります(観光も含めて)。

  • 17:30
    カフェタイム

    カフェに入ります。しかし、そこはエッグコーヒーを扱っていないチェーン店。そうです、探しても見つからなかったため諦めてカフェラテを飲みに来ました。休憩します。

    PHUC LONGコーヒー

    場所:159 Nguyễn Thái Học, Phường Phạm Ngũ Lão, Quận 1, Thành phố Hồ Chí Minh

  • 18:30
    お土産購入

    家族や職場の人に渡す用のお土産を購入します。

    ベトナムのチョコを買ったお土産店

    場所:46 Trương Định, Phường Bến Thành, Quận 1, Thành phố Hồ Chí Minh

  • 19:00
    帰宿

    スーツケースを受け取ります。
    Grabで空港に向かいます。

  • 19:45
    タンソンニャット国際空港到着

    お腹が空いたので、夕食が食べられるところを探します。

  • 20:00
    夕食

    ジャンクフードが食べたくなったので、バーガーキングにやって来ました。
    ハンバーガーはおいしかった。しかし、その後悲劇が…(翌日のタイムラインにつづく)。

  • 21:00
    チェックイン

    荷物重量は12/25kg。かなり余裕でした。次回は20kg制限にして節約しようと思います。

  • 21:45
    出国完了

    荷物検査を終え、搭乗時間まで待ちます。

  • 23:10
    搭乗開始

    6時間のフライトです。

  • 23:55
    離陸

    楽しい旅行も束の間。
    ありがとうベトナム。また来るよ。

    —–ここから日本時間に切り替わります(時差2時間)—–

DAY7 日本帰国

  • 8:00
    日本(成田)到着

    成田国際空港に到着。
    ただいま日本。

  • 8:10
    陰性証明

    入国手続きの前に、アプリまたはウェブサイトからいくつかの質問に回答し、問題なければ陰性証明確認証を発券してもらいます。

  • 9:00
    入国手続き

    陰性証明確認証とパスポートを提示します。

  • 9:20
    荷物受け取り

    無事スーツケースを受け取ります。
    その後税関で見せる「携帯品・別送品申告書」も記入して提出します。これで完全に入国。

  • 9:30
    カフェタイム

    一息つきたいということで、スタバでコーヒーを飲みます。

  • 10:30
    猛烈な便意に襲われる(悲劇)

    友人とほぼ同じタイミングで我慢できない便意に襲われます。その後何回も…考えられる原因は、バーガーキングで注文したコカコーラの氷?

  • 11:15
    グローバルWiFi返却

    一週間がんばってくれてありがとう。

  • 11:20
    外貨両替

    VDNを円に両替します。

  • 11:40
    成田空港出発

    便意と戦いながら帰ります。

    .
    .
    .

  • 帰宅

    これにてベトナム旅行は完結です。
    おつかれさまでした!

ベトナム旅行の持ち物

スーツケースには下記のものを入れてパッキングしました▼

持ち物(スーツケース)
衣類(シャツ・ズボン・下着など)5日分
パジャマ2ペア
帽子1
アクセサリー系複数
フェイスタオル5
ハンカチ5
スニーカー・サンダル各1
水着1
観光用ベルトバッグ1
エコバッグ1
ビニール袋5
ジップロック3
マスク12
常備薬
ワックス1
シェイバー1
シェイバークリーム1
化粧水1
歯ブラシセット1
綿棒
コンタクト洗浄セット1
予備のコンタクトレンズ(2weeks)1ペア
旅行用物干し竿1
旅行用洗濯洗剤2回分
虫除けスプレー1
ポケットティッシュ5
海外用電源プラグ変換アダプター3
小物入れ2

手持ちのリュックサックには下記を入れました▼

持ち物(リュックサック)
パスポート1
財布(現金2万円くらい・クレジットカード)1
ノートPC1
モバイルバッテリー1
各種充電ケーブル
ガイドブック1
ウェットティッシュ1
小さいアルコールボトル1
メガネ・ケース各1
タブレット1
汗拭きシート1
航空券等の控え1
ペンケース(シャーペン・ボールペン)1

ベトナム旅行の費用

男二人、5泊7日でかかった費用を項目別に解説します。

航空券

飛行機は全て「ベトジェットエア」。利用回数は計4回(国際2、国内2)で一人あたり約7.6万円でした(二人で151,580円)。

国際線は出発の約1ヶ月前に購入。国内線は1週間前で、国内線が意外と高値でした。

国際線を3ヶ月前に、国内線も1ヶ月前に予約すれば一人あたり4万円ほどで済むと思います。費用を抑えるならチケット予約はお早めに。

今回の航空券の予約はTrip.comで予約しました。

宿泊費

今回泊まったホテルは全て「agoda(アゴダ)」で予約しています。

agodaは頻繁に割引キャンペーンを実施していて、今回記述している値段もそのキャンペーンで割引になっていた価格です。

ハノイ(1泊2日)

こちら▼のホテルで、値段は二人で約4,200円でした。

画像をタップで詳しい情報をチェック▼

ダナン(2泊3日)

こちら▼のホテルで、値段は二人で約9,528円でした。

1泊なら二人で約4,700円です。

画像をタップで詳しい情報をチェック▼

ホーチミン(2泊3日)

こちら▼のホテルで、値段は二人で4,427でした。

1泊なら二人で約2,200円です。

Emiru
Emiru

つまり一人\1,100/泊です。安すぎ。

画像をタップで詳しい情報をチェック▼

食費

朝食はホテルの料金に含まれているので割愛します。

Emiru
Emiru

すっぽかしたものもありましたが(笑)

食費は、昼と夜を合わせて一人あたり\1,500/日ほどです。お酒を入れると約2,000円ですが、毎日飲んでいたわけではないので前者の数字を参考にしていただければと思います。

なので、今回の旅で食費は全部合わせても一人1万円もいっていません。贅沢しすぎなければこれくらいでおさえられます。

交通費

国内線を除き、移動は全て「Grab」を使いました。

Grabは東南アジア版Uberのようなもので、アプリで簡単に車を呼べて目的地まで連れて行ってもらえます。

計算したところ、二人でVND 2809000。円だと17,000円ほどです。一人8,500円くらい。

Emiru
Emiru

結構Grabは使ったので、結構いってしまいました…(汗)

観光費

発生した観光費(二人分)は下記です。

  • 五行山(エレベーター付き) 270円
  • 戦争証跡博物館 800円

これだけですね。

自然施設などたくさん行く予定のある方はその都度入場料が発生すると思います。

その他費用

旅行で発生した下記の費用について紹介します。

  • グローバルWiFi
  • 海外旅行保険
  • PCR検査

グローバルWiFi

今回は「フォートラベル GLOBAL WiFi」を利用しました。

さまざまなオプションから自分に合ったプランが選べます。

今回は「ベトナム 4G(高速) 容量無制限」のプランで7日間利用。支払い金額は6,034でした。

Emiru
Emiru

4G回線で容量無制限、7日間もレンタルしてこの値段は破格ですね。

気になった方はこちらから詳細を確認してみてください。

海外旅行保険

同伴の友人は補償十分な保険付帯のクレカを持っていたので、僕だけが加入しました。

東京海上日動の保険で7日間で8,000の海外保険に加入しました。

PCR検査

いずれは受ける必要もなくなるかとは思いますが、現在(2022/10/27)ではまだ帰国時に出国先でPCR検査を受ける必要があります。

今回僕たちはホーチミンの市立病院で検査を受けました。

費用は一人1.5万円です。

Emiru
Emiru

高すぎる…。

こればかりは仕方なし。

けど実は、ハノイで一人5,000円ほどで受けられるところもあるそうです。

しかし僕たちは今回ハノイ→ホーチミンと旅行をしているので、日本入国が認められる「出国前72時間以内の検査証明書」の獲得はどうしてもホーチミンでないといけませんでした。

なのでもし今ベトナム旅行を考えているのであれば、PCR検査代を浮かせられるホーチミン→ハノイの順で観光する方がいいかもしれません。

旅行費用総計

今回、男二人が5泊7日でベトナム旅行に行ってかかった総費用は24.7万円でした。

航空券を早めに予約するとか、もっと旅程を工夫すれば一人あたり8万円ほどで済ませられたかなと思います。

最後に

改めて、ベトナムは今もっとも入国しやすい国の一つです。

また旅程をさまざま工夫することでより安く費用をおさえられます。

周りの人もやさしく温かい国なので、興味のある方はぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか!

以上です。ありがとうございました。

最後に、今回立ち寄ったエッグコーヒーについて別の記事で紹介しています。よかったらどうぞ~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました