こんにちは、Emiru(@emiru_rn)です。
「スーツケースレンタル」とはなんでしょう。またそのメリット・デメリットは?
今回は、初めてスーツケースをレンタルしようと考えるあなたに、「スーツケースレンタルって何?」を簡単に解説します。
スーツケースレンタルとは
「スーツケースレンタル」とは文字通り、スーツケースをお店でレンタルすることです。
自分が持っているスーツケースではなく、お店から借りたスーツケースを使って旅行や出張などに役立てるサービスを指します。
今の時代、僕の考えですが、スーツケースは買うより借りる、そっちのほうがいい気がします✈️
— Emiru|天パブロガー🔰 (@emiru_rn) February 2, 2022
♦実は今、世は空前のレンタルブーム
昨今は、身の回りに「レンタル」がたくさん広がっています。
例えば「レンタカー」です。今では都内に限らず、地方でもレンタカーステーションは増加傾向にあります。
さらに「レンタルモバイルバッテリー」は最近よく聞くようになりましたね。
今日まで、モバイルバッテリーの需要は段々と増えてきていましたが、2016年の「ポケモンGO」のリリースでさらにその勢いに拍車がかかりました。
モバイルバッテリーの世界市場規模はなんと106億米ドル。現在(2022/02/08)の日本円で約1兆2000億円です。10年後はその2.5倍まで伸びると予想されています。
そんな中、「スーツケースレンタル」が今注目されているのをご存知ですか?
スーツケースを持っていても使う機会が少なく、押入れの中で数年眠らせてしまっているなんて人も多いと思います。
次では、「スーツケースをレンタルするメリット・デメリット」について解説します。
スーツケースをレンタルするメリット・デメリット
では、スーツケースを買わずにレンタルするメリット・デメリットとはどういったものなのか、解説します。
スーツケースをレンタルするメリット
スーツケースをレンタルするメリットは大きく分けて3つ存在します。
- 家で場所をとることがなくなる
- メンテナンスの行き届いたスーツケースがすぐ使える
- 旅行期間によってサイズを選べる
家で場所をとることがなくなる
押入れやクローゼット、物置部屋でスーツケースがほこりをかぶっているということは珍しくありません。
特に今はコロナウイルスが世界中で蔓延していて、「旅行」という言葉さえ懐かしさを覚えます。
メルカリを見ると、”スーツケースの持ち腐れ”を起こしている人がたくさんいます。
♦メルカリ①
♦メルカリ②
♦レンタルならこういったことは起こらない
レンタルなら毎回旅行が終わるたびに返却するので、家での置き場所に困ることはありません。
今までスーツケース用に空けていたスペースもこれで有効活用できます。
メンテナンスの行き届いたスーツケースがすぐ使える
僕は数年前、アメリカから日本に帰国する当日にスーツケースのファスナーが壊れて閉じれなくなりました。
約3年前の写真ですが、スーツケース😌#旅行 #ブログ初心者と繋がりたい pic.twitter.com/Yvq2oKnQpI
— Emiru|天パブロガー🔰 (@emiru_rn) April 20, 2021
メンテナンスを怠ったり、古いものをずっと使っていた僕が100悪いのですが、このような経験はもうしたくありません。
♦レンタルスーツケースなら、こういったトラブルは起こりづらい
レンタルなら、しっかりメンテナンスされたスーツケースを使用することができます。
貸し出されるスーツケースは徹底的に管理されており、使用前・使用後、また定期メンテナンスなどで厳しく品質チェックされています。
旅行期間によってサイズを選べる
こういった経験はありませんか?

2泊3日で箱根温泉旅行に誘われたのだけど、でかいスーツケースしかなくてさすがにオーバーサイズすぎる…

一週間の慰安旅行が決まった。けど家にあるのは2泊3日が限界の小さめスーツケース。このために新調するのもなぁ…。
こういった悩みも解決するのが、レンタルスーツケースの最大のメリットと言えます。
友人に借りようとも、上京したてや会社から派遣されたなど周りに借してくれる人がおらず、借りづらい・借りれない理由はそれぞれあるかと思います。
誰にも迷惑をかけず、旅行の内容に合わせてスーツケースを借りられることは、結果として旅行の幅が広がることにも繋がります。
スーツケースをレンタルするデメリット
レンタルする上で、どのようなデメリットがあるか解説します。
- レンタルするより買う方が安かったりする
- 装飾はできない
- 計画的な荷造り(パッキング)が難しい
レンタルするより買う方が安かったりする
これはレンタル品全てに言えることなのですが、使う回数が多ければ多いほど買った方が得になることがあります。
言わずもがな、今はコロナ禍で需要はレンタルに向いています。
けどコロナがおさまれば、皆外に出たい(お金を使いたい)と活動的になるので、何れレンタルと購入のニーズが逆転するのは想像に容易いかと思います。
装飾はできない
借り物なので当たり前ですが、ステッカー貼りやマジックペンを使った書き込みなどはできません。
空港到着後の手荷物受取所では、どれが自分のスーツケースなのかをしっかり確認する必要があります。
あらかじめ写真を撮っておいたり、特徴的なスーツケースベルトを巻いておくと分かりやすいかと思います。
計画的な荷造り(パッキング)が難しい
既にスーツケースを所有しているのなら、押入れから出して好きなタイミングでパッキングすることができます。
しかしながら、レンタルだと現にその場にないものを一度取り寄せなくてはならないので、本体が届くまではスーツケースの形状も把握できずパッキングが遅れることがあります。
予約するときは時間に十分な余裕を持ちましょう。
おすすめのスーツケースレンタルサービス

スーツケースレンタルがいいのはわかった。じゃあどこで借りればいいのか教えて!
「スーツケースレンタルサービスなんて比較したことがないし、するのもめんどくさい」
きっとあなたもそう思っているでしょう。
なので、「ここでレンタルすれば間違いなし!」と僕が思うレンタルサービスを紹介します。
旅行品が全て揃う!スーツケース+αを求めるなら
♦DMM.comのいろいろレンタル
主な特徴はこちら。
- 旅行グッズ以外にも豊富なラインナップ
- 往復送料無料
- 専門の担当者による徹底した品質管理
いろいろレンタルは、スーツケースはもちろん、Wi-Fiルーターや一眼レフカメラなど、「旅行に絶対持っていきたい!」「むしろないと困る!」というような物まで扱っています。
これら約4100点以上の商品を、WEBで宅配レンタルすることができるサービスです。
旅行用品だけに限らずその取り扱い品のバリエーションも豊富で、以下に表で出しますが、
商品カテゴリ | 例1 | 例2 | 例3 |
---|---|---|---|
旅行 | カメラ | スーツケース | (国内)モバイルWi-Fi |
スポーツ | ゴルフ用品 | スノーウェア | スノーゴーグル |
ベビー・キッズ | ベビーカー | 子供用滑り台 | マタニティドレス |
ファッション | レディース | メンズ | キッズ |
イベント、季節 | 男女コスプレ | クリスマスツリー | お正月飾り |
生活家電 | ロボット掃除機 | 美容家電 | ホームベーカリー |
AV家電 | スマートウォッチ | スマートホームデバイス | テレビ・モニター |
など、これ以外も多数あります。
あと一部商品を除きますが、往復送料は無しで汚損・破損しても修理費用は請求されません。
信頼できる、高級ブランドスーツケースも安くレンタルしたいなら
♦日本鞄材株式会社の【アールワイレンタル】
主な特徴はこちら。
- 多彩な決済方法
- 即日発送で往復送料は無料
- オンライン限定割引
- 業界最多在庫数
- 業界最低価格保証
「やっぱりサムソナイト(Samsonite)」「やっぱりリモア(RIMOWA)」
僕も長年サムソナイトユーザーだったので、「やっぱりサムソナイト」と言いたいところですが、現実的な話、そう簡単には手が届きません。
ですがこの【アールワイレンタル】は、そんな雲の上(言い過ぎですが)のスーツケースも手ごろ価格でレンタルできます。
日本最大のスーツケースレンタル専門サイトで、在庫数は脅威の7,000個以上。これならほぼ確実に借りたいものを借りられます。
また業界最低価格保証で、同じレンタル条件で比較して他社のほうが安い場合、最安の価格でレンタルできます。
サイトUI(ユーザーインターフェース)もスタイリッシュで、まるで航空券予約サイトのように見やすくなっています。
こちらも往復送料無料で即日発送&無償保証サービス。
高級スーツケースを買おうか迷っていた方はこちらでレンタルするのがおすすめです。
最後に
いかがでしたか?
今回はスーツケースレンタルについて解説しました。
購入かレンタルか、人によってどちらが良い悪いはあると思うので、しっかり考えて判断しましょう。
コメント