【報告】アプリでフランス語の勉強を本格的に始めました【1日1時間】

暮らし

こんにちは、Emiru(@emiru_rn)です。

先日以下のツイートをした通りなのですが、勉強のリズムもできてきたのでこのタイミングで記事を書いています。

モチベーションはかなり高めです。

では、本題へ参りましょう。

こんな人におすすめ
  • 好きな時に好きなだけフランス語を学びたい
  • リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングをバランスよくやりたい
  • 学校には行きたくない
アド

【報告】アプリでフランス語の勉強を本格的に始めました【1日1時間】

1日1時間ほど、アプリを使ってフランス語の勉強を始めました。

僕はアメリカに留学経験があり、生活できる程度の英語力は身につけました。しかし、フランス語に至っては挨拶くらいしかできず、個人的な理由(後述します)でフランス語を習得したかったので着手しました。

フランス語を始める前の学習教材リサーチ期間中に感じたこととして、フランス語は日本では意外とマイナー言語と言いますか、あまり学ぶ人がいない印象を感じました。

もちろん大学の第二言語で授業を受ける人もいるのですが、それを卒業後も勉強し続けているかというと、ほとんどの人はNoでしょう。

Memriseという言語学習アプリ

僕が取り入れているのは「Memrise」という言語学習アプリです。

Memriseは教科書にはない本場のリアルな言葉(シーンごとの音声と発音の種類数)を学習環境で扱うことができることを強みとしており、189ヵ国で5,000万人以上がスキルアップに導入しています。

引用:https://www.memrise.com/

公式ページに記載の「楽しくなくっちゃ、記憶に残らない」がまさにその通りなのですが、このアプリはユーザーが楽しんで学習できるような仕組みが至る所で見られ、どのアプリよりも学習が続けやすいと感じました。

初導入したのは実は約10年前

Memriseは実はかなり前から認知していたアプリになります。当時は高校生で、英語の授業でネイティブの先生が「これは入れるべきだよ」と仰ったので入れた記憶があります。

Emiru
Emiru

ネイティブの人が言うなら間違いないですよね。

当時は高校生だったということもありちゃんとした教材も併用していたので、文法力は教材で、ボキャブラリーとリスニングはMemriseで強化していました。

母語を日本語にすれば10ヶ国、英語(US)にすれば19ヶ国語が学べます

今大学生に人気の韓国語や、発音が楽しいスペイン語も習得可能です。

世界のあいさつだけでも学んでおきたい!や、特定の単語を多数の言語で表現したい!などなど、用途にあった使い方ができます。

Emiru
Emiru

一つ覚えたらまた一つと、そうやって学習意欲がわいていくと思います。

自分のペースで無理のない範囲でやれるといいです!

2年で生活できるレベルのフランス語力習得を目指します。

目標は2年間とします。もちろん延びる可能性はありますが、その場合はまず2年間学習を続けられたことに対して自分を褒めてあげたいと考えています。

今も勉強スケジュールは付けていて、キリのいいところでみなさんに共有する予定です。それが今後フランス語を学ぶ人にとって参考になればいいなと思います。

学習の仕方も誰かの真似をしたほうが比較的続けやすい傾向にあります。

我流もいいと思うのですが、我流でいける人は今までの勉強経験あってこそだと思うので、高校までの英語しか言語は学んだことがないという人は、僕のやり方を真似するだけで力はつくはずです。

最後に

フランス語は女性名詞、男性名詞と学習者を悩ませる要素が多い言語です。なので、決して簡単に習得できる言語ではありませんが、僕の場合父親がアルジェリア人で、アルジェリアには叔母さん叔父さん、また従兄弟や友達がいます。彼らは公用語のアラビア語に加え歴史上フランスの植民地であった名残でフランス語を扱います。

アラビア語は半分諦めてますが、フランス語は前々からやりたいと思っていたので学習を始めました。

Emiru
Emiru

このまま海外の家族と円滑なコミュニケーションができないまま死にたくない!

これが今のモチベーションであり、目標です。言語を学ぶためにはかなり強い動機が必要なので、みなさんもフランス語に限らず何語かを勉強するときは高い目標を持つようにしましょう。

今回は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました