こんにちは、Emiru(@emiru_rn)です。
今回は、筆者がここ数ヶ月めちゃめちゃ愛用しているワックスをご紹介します。
クセ毛やパーマにもかなり使いやすいワックスなので、ワックス選びに迷っている方は必見です。
▼今回紹介するワックス▼

オーシャントリコについて

「オーシャントリコ」とは、『OCEAN TOKYO』から販売されているヘアワックスおよびそのシリーズ商品全体を指す言葉です。

コンビニでもよく見かけるので、名前だけでも聞いたことがあるという人は多いのでは?
現在(2022年8月時点)では全7種類が展開されていて、お好みのヘアスタイルにあった選択が可能です。
当ブログではクセ毛やパーマに合った様々なスタイリング剤を紹介中
Route Boy – ルートボーイではヘアワックスやバームなどを紹介しています。
オーシャントリコ ヘアワックスについては下記記事をご覧ください▼
オーシャントリコ・エッジについて

オーシャントリコ・エッジは、シリーズの中でもかなり束感を出しやすいヘアワックスです。
操作性の良さも相まって、できるスタイルの幅広さから「今日はどんな風にしよう?」と迷ってしまうほど。
先に、このワックスのレーダー図および評価をまとめます▼

- セット力:7/10
- 束感:9/10
- 操作性:8/10
- ツヤ:6/10
- 洗いやすさ:7/10
円柱形デザインが特徴的なオーシャントリコ。エッジは、パッケージが真っ白です▼

手に取るとこんな感じ▼

伸ばしてみます▼

伸びがいいので、簡単に手のひら全体にワックスが行き渡ります。
内容量は80gです。値段は1,600円ほど。
筆者の場合は、約週4回の使用ペースで大体2ヶ月半〜3ヶ月で使い切ります。
▼紹介中のワックス▼

筆者のスタイリング

チリチリ天パの筆者のスタイリングです。参考までにどうぞ。
スタイリング前(寝起き)がこちら▼

ワックスを人差し指第一関節くらいの大きさに取り、手のひらでよく伸ばしたら、分け目を境に髪を掻き分けていきます。

分ける際も、横から見た時にしっかりと山ができるようにします。
横は後ろに流して、トップは少しクシャッと握ってボリュームをもたせます。大体のスタイリングができたら、ドライヤー(弱い温風または冷風)で固めます。
シルエットを確認し、左右と上でボリュームのバランスが取れているかを確認します。ひし形のイメージです。
「横から見た時の山」というのはこんな感じです▼

ツヤも、まあまああるといったところ。
もし、もっとツヤをつけたいというのであればヘアバームと混ぜて使うといいですよ。特に筆者のおすすめは「ボタニスト」のヘアバームです。
下記記事で紹介しているのでよかったらご覧ください。ツヤの感じも確認できるかと思います▼
今回は以上です!
▼紹介したワックス▼

コメント