オーシャントリコ ヘアワックス全7種類の中でクセ毛・パーマにおすすめのものはどれ?

Hair

こんにちは、Emiru(@emiru_rn)です。

今回は、クセ毛やパーマに合うオーシャントリコ ヘアワックスをご紹介していきます。

読者
読者

今まで色んなワックスを試してきたけどどれもパッとしない…

こういった方も、この記事を読めば自分に最適のワックスが見つかると思うので最後までお付き合いください。

それでは早速解説していきます。

アド

(全7種類)オーシャントリコシリーズ

コンビニや薬局で見かける「オーシャントリコ」。カラフルなパッケージが店内では存在感を発揮していて、一度は見たことあるという方も多いはず。

現在は7種類が販売されていて、さまざまな髪の毛タイプに合うよう商品展開されています。

以下ではそれぞれのタイプについて、解説していきます。

カッチリ固めたいのなら「ジェット」

強力なセット力とホールド力が必要ならコレ。ヘアスプレーを使わずとも朝のスタイリングから一日スタイルが崩れません。

束感を作りやすくボリュームもでやすいので、髪に立体感を加えたい方におすすめ!

OCEAN TRICO(オーシャントリコ)
¥1,650 (2023/09/22 23:17時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大10%アップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

マットな仕上げでしっかり固めたいのなら「オーバードライブ」

あえてツヤを出さずに大人クールなスタイリングを目指すならコレ。

「できる人」を表現できる人気のワックス。

※髪質が比較的チリチリしている方(筆者もそうですが)にはあまりおすすめしません。

\ポイント最大10%アップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

動き重視のマットワックスなら「クレイ」

オーシャントリコの中で一番人気がこちらのタイプ。特に軟毛、細毛の人におすすめ!

マットな仕上がりでホールド力もあり、絶妙な油分のおかげで動きのあるスタイリングが可能です。

OCEAN TRICO(オーシャントリコ)
¥1,650 (2023/09/21 14:54時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大10%アップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

クセ毛や天パにおすすめの「エッジ」

全7種類中もっともバランスの取れたワックス。

前髪を上げる・下げる、どんなスタイリングもこれ一つで可能。

オーシャントリコのどのタイプが自分に合ってるかわからないという方は、このエッジを基準にいろいろ試すのが良いと思います!

\ポイント最大10%アップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

こちらは別記事で紹介しています。

ツヤが命!の方には「シャインオーバー」

オーシャントリコシリーズで濡れ髪感をつくるならコレ。香りが広がりやすいのもまたグッドです。水をつければ手直しも可能。

ツイストパーマとの相性が抜群で、芸術点の高い仕上がりは存在感抜群です!

OCEAN TRICO(オーシャントリコ)
¥1,650 (2023/09/17 13:13時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大10%アップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

こちらもレビュー記事を用意しています。

エアリーでやわらかく仕上げたいのなら「エアー」

ふわっとした空気感を出しつつ、ツヤも少し欲しいという方はこちらのワックスがおすすめ。

今どき風のナチュラルスタイルは多くの若い男性が取り入れています。

OCEAN TRICO(オーシャントリコ)
¥1,650 (2023/09/21 19:24時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大10%アップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

クセをクセのまま活かすなら「ナチュラル」

クセを最大限活かすならこのワックス。ツヤも出やすく清潔感あるクセ毛スタイルを作れるのが魅力。

OCEAN TRICO(オーシャントリコ)
¥1,650 (2023/09/17 18:09時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大10%アップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

ポマードと合わせれば程よいホールド力と操作性が加わります。以下の記事で紹介したポマードはかなりおすすめ▼

オーシャントリコ各ワックスの位置関係早見表

ザーっと説明してしまいましたが、どれがどういう特徴を持っているのかイマイチ分からなかったという方のために以下のグラフを用意しました。

ご活用くださいᕦ(ò_óˇ)ᕤ

クセ毛やパーマスタイルにおすすめのオーシャントリコ123

個人的に、クセ毛やパーマスタイルにおすすめしたいオーシャントリコ ヘアワックスは以下の3つです。

  • エッジ
  • シャインオーバー
  • クレイ

エッジは単体で使うも良し、ヘアバームやオイルと混ぜて使うも良しで幅広いスタイリングが可能です。

シャインオーバーはツヤが強いのでワックスを全体にクシャッとつけるだけで男の色気を出したカッコイイ仕上がりになります。

クレイに関してはツヤは無いものの、マットな仕上がりがむしろ清潔感を生み出します。

おすすめしないのはこれです

前項でおすすめするタイプを書いたので、逆におすすめしないタイプというものもお話ししようかと思います。

おすすめしないタイプはこちら…

オーバードライブです。

オーバードライブについて話しますと、個人的な意見ですが、チリチリ感強めな毛質だとどうしても鳥の巣感が出てしまいます。少し時間が経つと手櫛も利かなくなるので、おすすめはできません。

ベリーショートで、前髪を上げると言うならば話は別ですが、それ以上となると正直厳しい…。

クセ毛をカッコよくヘアカットしてくれる美容室を探す方法

ここまで、スタイリングについて綴ってきました。

しかしながら、スタイリング前の状態が整っていないと、いくらかっこいいシルエットを目指してスタイリングしても上手くいかないことがほとんどだと思います。

Emiru
Emiru

朝せっかく時間をとってスタイリングしたのに上手くキマらないのは落ち込みますよね。

「なら美容室に行こう!」となると思うのですが、(筆者含め)クセ毛の方は自分の髪の毛をコンプレックスに思い、美容室で「クセ毛を活かせるカットで!」とは言いづらく、いつも同じ髪型(クセ毛を生かしてない)をオーダーしがちです。

それならば、「クセ毛ウェルカム!」な美容室でカットしてもらった方が、経験豊富なスタイリストがさまざまなヘアスタイル候補を提案してくれて、髪の毛で遊ぶのがより楽しくなるかと思います。

上記は、すべて筆者の経験話で、「ホットペッパービューティー」というサイトで[クセ毛]と検索し、クセ毛を消さずに活かすと謳った美容室を予約してカットしてもらいました。

ホットペッパービューティー検索結果画面
HOT PEPPER Beauty

カット中やその後でたくさんのアドバイスとおすすめのワックス(組み合わせも)を教えていただきました。

また、サイトのトップページでは以下のような髪型ランキングというものもあるので、特にやりたい髪型がなければこういうのも参考にするといいと思います。

ヘアスタイルランキング

ホットペッパービューティーは入れておくと便利なのでおすすめです。

素敵な美容室と出会えるといいですね!

以上、参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました