こんにちは、Emiru(@emiru_rn)です。
ふらっと立ち寄った薬局に売っていたアイブロートリマー(眉毛整えるやつ)がかなり良かった。電動で力を入れなくても眉毛が刈られていく快感がいい👍
— Emiru|メンズライフスタイル発信🚹 (@emiru_rn) April 11, 2022
適当に入った薬局で、電動のアイブロートリマーが目に入って気になったので買ってみました。「電動」の文字に弱い筆者なのですが、使ってみたらかなり良かったので紹介します。
※商品は男性向けですが、女性の方も問題なく使えます。
- セルフ眉毛カットを考えている方
- 怪我なく眉毛カットしたい方
- 楽に眉毛カットしたい方
「Groom! クシ付きマユトリマー」を買ってみた
筆者も、久しぶりにセルフ眉毛カットをしようと思い、薬局で購入しました。美容室で手入れしてもらうのもいいのですが、たまには自分でもやってみたいものです。
この商品について
以下で簡単にまとめます。
- 電池で動く電動アイブロートリマー
- マユだけでなくヒゲやもみあげなども楽に手入れできる
- 薬局や通販でも購入可能
\ 紹介中の商品はこちら /

商品の中身
② 本体(使用時は単4形の乾電池を入れてください)
③ 25mm ロング刃
④ 5mm ショート刃
⑤ マユ用コーム
⑥ ブラシ
簡単な注意事項
以下の三つをお話しします。
- 電池で動きます
- 洗い方について
- 保管方法について
電池で動きます
本体に単4形の乾電池一本を入れて使用します。
しかし充電式電池であれば、毎回買わなくて済むので便利です。

洗い方について
刃を本体から外して、刃のみを水洗いしてください。石けんやクリームなどは使わないようにしてください。刃の腐食原因になります。
また本体は、乾いた布や石けん液を染み込ませた布で拭く程度でOKです。シンナーやアルコールで拭くのはやめてください。色はげなどの原因になります。
保管方法について
まず場所についてですが、落下する恐れがない場所に保管してください。落として刃が割れたり、割れた破片が床に散らばるととても危険です。
一ヶ月以上使用予定がなければ、乾電池は本体から抜いておきましょう。
♦刃のメンテナンスについて
シェーバーオイルでコーティングすることで腐食をおさえられたり、切れ味を落とさず保管できます。

使い方
とても簡単です。▼
1. お好みの剃刃をセットする
2. 電池を本体に入れる
3. スイッチを入れる
4. 剃りたい部分にやさしく当てる
全体的なバランスをみながらゆっくり動かしていきましょう。
【写真あり】実際に使ってみた
率直な感想ですが、めっちゃ楽でした。
眉毛の濃さはかなり薄くなりましたし、電動なので力を入れずとも刃を当ててるだけで毛が切れていきます。
♦実際の写真です
※切れ味などを見てもらいたく、AFTERでは眉毛をカットした直後に撮影したものを載せています。なので剃り残しは目立ちます。
BEFORE
AFTER

その後ラインを整えたり、ムダ毛を抜いたりしましたが、仕上がりはかなり良かったです。セルフなので達成感もある!
\ 紹介中の商品はこちら /

貝印 Groom! クシ付きマユトリマーの評判
一部引用となりますが、こういった声が口コミとして書かれていました。

剛毛も細い毛もしっかり剃れる。

コスパ最高。音も静かでいい。

パワーがない。産毛は剃れるが太い毛になると止まる。電池2本でパワーを上げた方がいいと思う。
某通販サイトのレビューでは上記の口コミ(著作権の関係上、ニュアンスはそのままに一部編集しています)が見受けられました。
人によって眉毛の太さなど違いますし、切れる毛も切り方が悪いと切れないこともあります。
ちなみに筆者の評価は☆5です。特に不満に思ったこともなく、思い通りに眉毛が剃れたのでこの評価です。
最後に
電動はやはり素晴らしいです。電動の鼻毛カッターも愛用していて、電動には目がないのですが、またさらに感動させられました。
眉毛のセルフカットでお悩みの方はぜひ使ってみてください:)
コメント