こんにちは、Emiru(@emiru_rn)です。
ホイップクリーム(以下、ホイップ)がのったドリンクは美味しいけど、どうしても飲みにくさを感じてしまいますよね。
今回は某コーヒーチェーン店で働く僕が、ホイップがのったドリンクの飲み方について解説します。
ホイップがのったドリンクは飲みたくなるが、どうしても「飲みにくい」と感じてしまう
ホイップがのったドリンクはいつ飲むの?と尋ねれば、多くの人が「期間限定のシーズナルドリンクが出た時」と答えるでしょう。
けどそれらのドリンクは決まって飲みにくいもの。値段も安くはなく、せっかく買ったのならホイップ含めて最後まで美味しく頂きたいですよね。

実際カフェで働いている時も、飲み終わったあとのカップや流し台の中にはホイップがべっとりついていたり、「あ、みんな飲みにくいと感じているんだな〜」と見かけるたびに思っています。
別にどこかで飲み方なんて教わるわけでもないし、店員もわざわざ教えてくれるわけでもないし、そもそも飲み方なんて自由だし…しかしホイップが残ってしまうと変にモヤッとします(僕だけですか?笑)。
一般的な飲み方はコレ。しかし、どれもホイップドリンクを最大限味わうことができない
ホイップコーヒーの飲み方は、一般的には以下の3つだと考えています。
- そのまま飲む(紙コップにフタをして、またはアイスならストローをさして)
- 先にホイップクリームをスプーンで食べる
- いきなり、コーヒーと混ぜて飲む
もしあなたが上記3つのいずれかの飲み方をしているのなら、ホイップドリンクを最大限味わえていないと予め伝えておきます。

中でも一番多いのは、提供後すぐにホイップクリームとコーヒーを混ぜる飲み方?だと思っています。
次項では、いきなり混ぜて飲む飲み方をおすすめしない理由について解説しますね。
いきなりホイップクリームとコーヒーを混ぜて飲む。これをおすすめしない理由
「え、ダメなの?」と思うかもしれませんが、もちろんダメなんてことはありません。ホイップクリームがコーヒーと混ざることでよりクリーミーな味わいになります。それを好む人が大勢いることも把握しています。
しかし先ほどもお伝えしましたが、それではホイップコーヒーを最大限おいしく召し上がることができないと、僕は考えています。
以下でその理由を詳しく解説します。
カフェ店員はホイップクリームの巻き方にもこだわっていたりする
カフェ店員目線で話しますと…

実はお客様にホイップクリームをあまり軽視してほしくない
という思いがあります。というのも、ホイップクリームを巻くのは意外とコツがいるので、お客様に見た目だけで満足し終えられてしまうのは少し残念に感じてしまいます。
クリームに含まれる空気量でコクや舌触りは大きく変化するので、その点に気をつけて丁寧にお作りするのですが、いきなりかき混ぜられてしまうとコーヒーに甘みを加える役割しか持てず、ホイップドリンクを飲む楽しさが幾らか損なわれてしまいます。
(綺麗に巻いたのに秒で混ぜられる…うう(;_;))
苦さと甘さが分かれて初めて感じられるおいしさがある
ホイップドリンクには、ホイップとドリンクを混ぜずに別々に口にすることで感じられる美味しさがあります。

それがホイップドリンクの醍醐味であると言っても過言ではありません
ドリンクがカフェラテ系ならまず苦味を感じ、その後やってくる甘味を味わうとこれがクセになったりします。
スチームミルクも味わってほしい
僕がドリンクを作る時に一番神経を使うのがスチームミルクを炊く時、注ぐ時です。
泡立たせないことに注意を払うのはもちろんですが、ラテ系のドリンクの場合は「クレマ」といってエスプレッソの表面に浮かぶキメ細かい泡を潰さずにスチームミルクを注がなければなりません。

エスプレッソを使わないドリンクも同様で、ミルクの注ぎ方には気をつけています
クレマの有無で味わいと舌触りが大きく変わってしまいます。
長くなりましたが結論としては、ホイップクリームを混ぜられてはクレマの深い味わいを感じにくくなるということです。
豆の香りが立ち、深みのある味が感じられたらぜひドリンクを作った店員さんを「上手い」と評価してあげてください。
ホイップドリンクを最大限おいしく飲む方法は、ホイップクリームを一口サイズに切って飲むこと
前項でお話しした通り、ほとんどの方がホイップドリンクの真の美味しさに気づいていません。
僕がおすすめする飲み方は非常にシンプルで、「ホイップクリームを切って飲む」です。
以下手順です。
- スプーンまたはマゼラーを用意
- ホイップクリームを一口サイズに上からやさしくカット
※上から強く押しすぎるとクリームが転覆したり、中のドリンクが飛び跳ねることがあります。 - スプーンまたはマゼラーで残っているホイップクリームを抑えながらゆっくり容器を傾けてカットしたホイップと一緒に飲む
- 液量1/3でホイップと混ぜて完飲
スプーンまたはマゼラーを用意し、ホイップクリームを一口サイズに上からやさしく切ってください。上から強く押しすぎるとクリームが転覆したり、中のドリンクが飛び跳ねることがあります。
スプーンまたはマゼラーで残っているホイップクリームを抑えながらゆっくり容器を傾けて召し上がってください。
ホイップとドリンクの味やコクがそれぞれ楽しめるので、ぜひ試してみてください。
また画像付きで解説している記事も用意してあるので、よかったらご覧ください。
コメント