カクテルとはよく、その場の雰囲気で味が変わると言われています。
個人的な意見ですが、“シーン”に依存するお酒ということですね。
今回、甘いお酒が大好きで家でもよく作る僕がおすすめする「甘くて美味しいカクテル」10品を紹介します。
材料さえあれば簡単に作れるものばかりなので、お好きなカクテルをお家で嗜んでみてください。
【レシピ付き】甘くておいしいカクテル
柚子カクテル
♦材料 (コリンズグラスで)
・レモンスカッシュでUP
・氷 適量
さっぱりさが飲みやすさの秘訣。
柚子の香りとレモンスカッシュのシュワシュワが作り出す爽快感は一度ハマるとそのリピートから抜け出せなくなります。
カットレモンを添えるとよりスッキリした味わいに。
ジンジャーエールで割っても美味しいので、ぜひ試してみてください。


梅ソーダ
♦材料 (コリンズグラスで)
・レモン汁 5ml
・炭酸水でUP
・氷 適量
梅酒好きの方必見。
梅本来の酸味を表現するためにレモン汁を加えています。めちゃくちゃ美味しいですよ。



カシスソーダ
♦材料 (コリンズグラスで)
・炭酸水でUP
・氷 適量
でも、パンチを求めるならこちらのソーダがおすすめ。
柑橘系の甘さと炭酸が疲労回復に効果的。こちらもジンジャーエールで割ると美味しいですよ。

ピーチツリーフィズ
♦材料 (コリンズグラスで)
・レモンスカッシュでUP
・氷 適量
口当たりはとてもやさしく、飲みやすい。
レストランで飲む時の一杯目に最適。
女性に大人気のカクテルです。

アップルティーソーダ
♦材料 (コリンズグラスで)
・グリーンアップルリキュール 20ml
・ジンジャーエール+炭酸水でUP
・氷 適量
甘さの次に酸味がやってきます。味わいはとてもスッキリ。
飲みやすいカクテルで口に含んだ瞬間青リンゴの香りが広がり、鼻からスーっと抜けていきます。
わずかに渋みもあるのが◎



スクリュードライバー
♦材料 (コリンズグラスで)
・オレンジジュースでUP
・氷 適量
暑い日に飲みたい一品です。
柑橘系は特にウォッカとの相性が良くて、ウォッカの苦味がオレンジの甘酸っぱさをおいしく引き立てます。

シンガポールスリング
♦材料 (コリンズグラスで)
・チェリーリキュール 20ml
・レモンスカッシュでUP
・氷 適量
チェリー風味のカクテルではド定番。甘さを追求したお酒です。
名前の由来もおもしろくて、「シンガポール(Shingapore)」は地名、「スリング(Sling)」は“飲み込む”というドイツ語の語源 -Schlingen-からきています。
こちらも女性に人気。


テキーラサンライズ
♦材料 (コリンズグラスで)
・グレナデンシロップ 20ml
・オレンジジュースでUP
・氷 適量


マリブコーク

♦材料 (コリンズグラスで)
・コーラでUP
・氷 適量
マリブのベースはラム酒です。ラム+コーラの相性は抜群。


チャイナブルー
♦材料 (コリンズグラスで)
・ブルーキュラソー 10ml
・グレープフルーツジュースでUP
・氷 適量
チャイナブルーの「チャイナ」とは「中国」の意味ではなく、「陶磁器」を意味するーChinaーが由来です。
“陶磁器の様な青さ”ということですね。
甘酸っぱく、パンチの効いたカクテルが飲みたい方におすすめ。



コメント